■日本鉄建設備設計CADスクール Q&A | ![]() |
今までスク−ルにいろんな質問が寄せられました. その中から特に多かったものをピックアップしてみましたのでぜひ参考にしてみて下さい。 |
Q. | そちらのスク−ルで就職のあっせんをしてもらえるのですか? |
A. | 当校も含めて、すべてのスク−ルにおいて「あっせん」は法律違反になります。しかし当校では、ハロ−ワ−クさんの協力を得て「就職情報の閲覧」を行っています。 さらに当校は母体が「設計事務所」なので、同業他社が当校に「生徒を紹介して欲しい」と来社されます。このメリットはもちろん皆さんの就職に有利に働くのはいうまでもありません。 業界の採用状況、求職の情報、在宅での将来計画など現実的で適確なアドバイスを皆様に提供できます。 |
Q. | 他のスク−ルよりもなぜ値段が安いのですか、ほんとうにCADは習得できるんですか? |
A. | まず、設計事務所の技術員として皆様に一番訴えたい事があります。「CADそのものはけっして難しいものではありません」普及率を見てもおわかり頂けるでしょうが、今までパソコンをさわったことが無い方でも十分マスタ−できるのです。 ハッキリとお約束しておきます「当スク−ルは、必ず皆様にCADをマスタ−して頂きます!」 普通のスク−ルあれば、卒業で生徒さんとの関係は終わります。しかし当CADスク−ルの場合はみなさんが卒業された後、私共と同じ業界に就職される方がほとんどです。(インテリア業界、建設業界、設計業界)みな設計事務所との関わりがありますその時に「あそこのスク−ルは授業料が高かった」と言われる事は私共にとっては大きなマイナスになります。 CADオペレ−タ−として皆さんが一線で活躍するようになった時に「あの学校はどうだったか?」と思い返してください。当校は妥当な料金だったとご理解いただけると思います。 (参考までに。当校マスタ−コ−ス¥84,000-のカリキュラムは他校\200,000-コ−スとほぼ同等) |
Q. | CAD検定試験は必要なのですか?そちらのスク−ルでも検定コ−スはありますか? |
A. | まずあなたがすでにCAD経験者で派遣希望であれば持っていたほうが有利でしょう。しかしこれからCADを習得される方にはまだまだ必要はありません。CAD検定は国家試験ではありませんし、あなたが目指しているCADオペレ−タ−は技術職です。CAD検定を取ることよりも、まずCADを使いこなすことの方が優先すべき事です。操作を覚えれば検定は問題集でも取得は可能です。 当校は検定合格よりも、実際の設計図面を一枚でも多く書いて、即戦力の育成を重視しています。 |
Q. | 将来「在宅でCADの仕事」を考えております。 |
A. | これは私達の業界にとっては大変喜ばしいお考えですね。以前はフルタイム勤務が多く、女性は結婚・妊娠等で退職するケースが非常に多く、女性技術者の活躍の場が短命だったようです。 しかし昨今は、業界において大きな変化がおこっております。事務所経費の削減、リストラ、仕事の減退等、暗い話しが多い中インタ−ネットを利用してのSOHO(在宅での仕事) 契約が各企業とも急激に増加しているのです。この形態は今後間違いなく主 流として浸透していきます。(当校の母体の設計事務所でも大阪のSOHOオ ペレ−タ−契約しています)インタ−ネットをつないで頂ければおわかりの とおり、マ−ケットは地域にかかわらず広がっており、技術さえ確立する事 ができれば、全国・全世界に市場を広げてゆくことも可能です。 |
●この他にもご質問あれば、お気軽に連絡して下さい。 皆様の立場にたってストレ−トにお答え致します。 |
←戻る |
Nihon Tekken Setsubi Sekkei Co., Ltd 2001(C)Copyright All Rights Reserved |